基本情報
形態:山城
史跡指定:国指定史跡
城の整備:手前に駐車場あり 舗道 コンパクトカー可
所要時間:1時間
訪問日:2019年1月
駐車場 アクセス
入口は、急な坂。梅林神社を目指す。
梅林神社を過ぎて進むと駐車スペースがある。
城域に入る
特徴的な、出丸郭。展望が良いはず。しかし、震災直後は、城道に土砂流入、倒木で侵入不可。あれから3年近く経って、今回2回目の登城。
この長い郭は、戦国の雰囲気が出ている。国指定史跡にも関わらずイマイチマイナー。阿蘇氏が相良氏、島津氏に備えた前線基地だけに、かなり広大な城域。
しかし!行けない。全く無理。震災の当時のまま。帯曲輪が崩落しているので、さっきの先端や、この奥には行くことが出来ない。120%無理。
主郭祭壇の存在
主郭は広い。ここの見どころは、一番高いところに、祭壇があること。阿蘇氏だから、阿蘇神社と関係があるのかな。この祭壇は、熊本地区の他の城でも見ることが出来る。
神に祈ったんでしょうかね。
本来先には、ずっと郭が続くはずだが、行けない。
主郭下の半帯曲輪は立派。切岸も3mぐらい。
壁をよじ登ると先に土橋
もう一つの見どころは、この土橋群。主郭から反対側の南側で、「なんか怪しい」と感じたので、
車道から崖をよじ登ったところ。
どうも5つぐらいの堀切が連続してあり、それを土橋で繋ぐようなイメージ。
まとめ
なにせ、未整備に近いので、全体像が分かりづらい。2019年1月時点では、この有様なので、今後も放置が続くようなら、さらに崩壊が進むような気がする。どうにもならないんでしょうね
震災後は、復旧の見込みが立たず
コメント