熊本 【熊本県】古麓城 南朝の名門名和(なわ)氏が築いたシンボル的城群 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 城の整備:駐車場は、春光寺の奥のココ 稲荷までは整備はされているが、その先は訪れる人も少ない 所要時間:1時間30分 訪問日:2018年12月駐車場 アクセス春光寺をドンドン登ると、駐車... 2018.12.27 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】本渡城 天草にキリスト教を持ち込んだ「ルイス・デ・アルメイダ」 基本情報 形態:山城 城の整備:駐車場 歩道あり 所要時間:30分 訪問日:2017年5月駐車場 アクセス当ブログでは、現地レポートがメインなので、「城主が誰で」「こんな合戦があった」「古文書ではこんな記載が」のような歴史や人物に焦点を当... 2017.05.19 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】富岡城 日本のモンサンミッシェル 国防の城 基本情報 形態:平山城 標高:51m 城の整備:復元 駐車場 アスファルト道 所要時間:1時間 訪問日:2018年7月駐車場 アクセス袋池からこれほど、「夏」が似合う城はないです。天草という異国情緒、南国感が溢れる土地に城壁の白が映えます。... 2017.05.18 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】棚底城「能舞台」を備えた天草の山城 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:340m 城の整備:登城道 駐車場 完備 所要時間:30分 訪問日:2017年3月駐車場 アクセスおそらく、国指定史跡でなければ、気が付かないかもしれません。天草地区は、内地の山城とは方向性... 2017.03.18 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】津奈木城 奇岩名勝「重盤岩」と一体化した岩城 基本情報 形態:岩城 城の整備:登城道 トイレ 駐車場あり(コンパクトカーで上がれます) 所要時間:30分 訪問日:2017年3月駐車場 アクセス世の中には、「異形の城」というものが存在します。そんなものの一つがここ。奇岩名勝「重盤岩」と一... 2017.03.17 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】久玉城 見せる高石垣 佐賀の獅子城に共通点 馬蹄状山城 日本一の夕陽 基本情報 形態:丘城 標高:50m 城の整備:無量寺に許可を得て置かせていただいた 所要時間:30分 訪問日:2017年2月縄張り図 現地看板縄張りを見る限り、典型的な馬蹄状の丘城ってところ。天草地方を「城」で検索すると、一番端っこにある... 2017.02.18 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】鷹の原城(南関城)跡 全貌不明 謎の大規模城郭! 基本情報 形態:丘城 標高:100m 城の整備:駐車場 登城道整備あり 別ルートで三ノ丸まで徒歩で上がれます。軽トラ以外不可。道は細く、三叉路で角度によっては、車体裏を擦る可能性あり) 見学時間:約30分 訪問日:2017年1月駐車場 アク... 2017.01.04 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】藟(つづら)嶽城 いったい何と読む?「つづら折り」巨大竪堀防備 基本情報 形態:山城 城の整備:駐車場 登城道整備 見学時間:約2時間 訪問日:2017年1月駐車場 アクセス漢字が難しい。何度も言いますが、漢字が読めない。この「藟」という感じ。調べてみると、「かずら」のことで、「まとわりつく」とかの... 2017.01.03 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】佐敷城 小熊本城 堅い防御システム総石垣 美しい城割跡 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 城の整備:駐車場 所要時間:1時間 見る場所が多いです 訪問日:2016年12月駐車場 アクセス縄張り図 現地看板城域に入る遠くからも見える山頂の石垣。最も好きな山城がここ佐敷城。ここの石垣とその... 2016.12.14 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】麓城 訪問時期を選ぶ圧倒的美 一面を覆う紅葉 椅子持参でずっと見れられます ・「日本の隠れ里」球磨地方・11月中旬以降に100本の紅葉が一斉に色づき始める 形態:山城 標高:270m 城の整備:駐車場 所要時間:1時間 見る場所が多いです 訪問日:2016年12月球磨地方は、司馬遼太郎山城Q日本の隠れ里というぐらい... 2016.12.06 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】人吉城 火災から守る槹出(はねだし)工法 総石垣のハイブリッド城 (ここの情報は、球磨地方を襲った「令和2年7月豪雨」前の情報です)基本情報 形態:平山城 史跡指定:国指定史跡 城の整備:駐車場 トイレ完備 難易度:初級 所要時間:1時間30 分 訪問日:2016年11月駐車場 アクセス人吉城は、昔から... 2016.11.16 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】近世宇土城 立地条件を考えると、近世宇土城の価値が見えてくる 基本情報 形態:丘城 城の整備:駐車場 所要時間:30分 訪問日:2018年1月駐車場 アクセス地質引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図V2(地質図更新日:2022年3月11日) より山城渡りQが加筆・修... 2016.10.21 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】宇土古城 古墳時代から名和氏まで使われた丘城 城割と小西行長との関係は? 基本情報 形態:丘城 史跡指定:国指定史跡 城の整備:駐車場 歩道 所要時間:30分 訪問日:2016年10月駐車場 アクセス宇土市にある二つの「宇土城」小西行長が作った「近世宇土城」宇土氏や名和氏の「宇土古城」と分けています。実際には、宇... 2016.10.21 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】田中城 巨大竪堀仕切り編 1万人対1千人 1ヶ月耐えられた縄張り 基本情報形態:平山城 レベル:初級所要時間:1時間城の整備:歩道、駐車場 2か所あり史跡指定:国指定史跡 訪問日:2016年10月駐車場 アクセス地質引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図V2(地質図更新日:2... 2016.10.14 2024.05.25 熊本
熊本 【熊本県】筒ヶ岳城 標高501Mのハイキングコース 対岸に見える雲仙普賢岳 基本情報 形態:山城 標高:501m 城の整備:駐車場 歩道 所要時間:3時間(昼食を食べるのに最高の景色) 他に短時間コースもあり 訪問日:2016年1月駐車場 アクセス引用元:国土地理院ウェブサイト(当該ページ)を当ブログ管... 2016.10.14 2024.05.25 熊本