新潟 【新潟県】春日山城 残雪の巨大山城を一周してみる 日本五大山城 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:約180m 城の整備:駐車場 歩道 所要時間:3時間 訪問日:2011年4月駐車場 アクセス春日山神社前の駐車場あり。どうせなら、謙信公の銅像前に置きたいところ今回は、ゆっくりハイキング引... 2011.04.10 2024.09.22 新潟
山梨 【山梨県】要害山城 怒涛の枡方虎口群 春の信玄公巡り 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:780m 城の整備:登城道 所要時間:約2時間 訪問日:2011年4月山城好きなら一度は、憧れるであろう武田氏の本拠地。前日に東京入りし、そこから朝一でJR「あずさ号」に乗っていざ甲府駅!... 2011.04.16 2024.09.22 山梨
山梨 【山梨県】躑躅ヶ崎館跡 入口はこっち 春の信玄公巡り 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:780m 城の整備:登城道 所要時間:約6時間(甲府駅からタクシー→要害山城~徒歩~躑躅ヶ崎館跡) 訪問日:2011年4月躑躅ヶ崎館跡まで歩く興奮収まらない要害山城をいったん下山。ここは下... 2024.09.08 2024.09.22 山梨
山梨 【山梨県】新府城 武田流築城術の到達点と言われているが 基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:524m 城の整備:駐車場 登城道 所要時間:1時間 訪問日:2013年4月駐車場 アクセスこれまで、代表的な武田流築城術を観てきました。見ごたえがあり非常に良く考えられたもので、山城Q無駄... 2023.02.26 2024.05.25 山梨
長野 【長野県】砥石城 4城の複合体 登城を阻む仕掛けはフォッサマグナのせい!? 基本情報 形態:山城 史跡指定:県指定史跡 標高:789m 城の整備:登山道あり ただし登りはきつめ 所要時間:2時間30分 訪問日:2013年7月駐車場 アクセス引用元:国土地理院ウェブサイト(当該ページ)を当ブログ管理者Qさんが加筆修正... 2013.07.08 2024.05.25 長野
長野 【長野県】【番外】荒砥城 NHK大河ドラマでお馴染みのお城 戸倉上山田温泉とセットで 基本情報 形態:山城 史跡指定:千曲市史跡 標高:590m 城の整備:公園化 入場料必要 所要時間:30分 訪問日:2013年07月駐車場 アクセス車で結構あがります周辺環境縄張り図 現地看板今では、すっかり「千曲市城山史跡公園」となってい... 2013.07.06 2024.05.25 長野
山梨 【山梨県】岩殿山城 低山ハイクにもってこい 巨岩鏡岩 基本情報 形態:山城 標高:634m 城の整備:駐車場 所要時間:片道30分 訪問日:2013年4月駐車場 アクセス武田家滅亡に深く関与した岩殿山城山城Q大岩の鏡岩はインパクトが大きすぎますどうもこの城は、鏡岩の上にちょこっとあるわけではな... 2013.04.20 2024.05.25 山梨
長野 【長野県】真田本城 長谷寺(ちょうこくじ) 真田氏のシンボル的山城とお寺 基本情報 形態:山城 標高:190m 城の整備:公園 所要時間:30分 訪問日:2013年7月駐車場 アクセス主郭のすぐ近くまで車で行くことが出来ます。縄張り図 現地看板城域に入る完全に公園化しており、訪問は非常に簡単です。真田本城は最高所... 2013.07.08 2023.03.08 長野