中国/四国編

香川

【香川県】勝賀城 高松のビュート山城 周辺の古代山城や山城との共通点とは!? 

基本情報 形態:山城 標高:360m 城の整備:登城道あり 所要時間:1時間 訪問日:2020年1月駐車場 アクセス佐料城からさらに奥に進みますと、この看板が目に入ります。周辺には、駐車場らしい駐車場はありませんので、基本的には上まで上がら...
香川

【香川県】城山城(きやまのき)その1 山城好きゴルファーは大絶賛 

基本情報 形態:山城  史跡指定:国の指定史跡 標高:462m 城の整備:登山道あり  所要時間:2時間(全部見ると) 訪問日:2020.02駐車場 アクセス当山城の遺構の多くは、「高松カントリー倶楽部」の内部にあったり、隣接しています。見...
広島

【広島県】【番外】【芸予要塞】大久野島 ラビットパラダイス ウサギ・自然・戦争遺跡・休暇村

基本情報瀬戸内海芸予諸島の一つで、かつて「小島」と共に「芸予要塞」の一角をなし、太平洋戦争前後には「地図から消された島」「毒ガスの島」とも言われました。海峡のど真ん中という絶好の立地に要塞が存在する。引用元:国土地理院ウェブサイト(当該ペー...
岡山

【岡山県】備中松山城 日本三大山城 岩塊の上に建つ現存天守の一つ 

「日本三大山城」のひとつ近世の城郭なのに、山の頂上に造られている。しかも日本には「現存12天守」というものがあるのですが、ここもその一つにあたり、加えて「山城」のカテゴリーでは、なんと山城Qここだけ!いつも、山城に登っても、あるのは石垣と土...
高知

【高知県】岡豊城 超苦鉄質岩丘の山城 と 高知城(番外)苦鉄質岩丘の丘城

基本情報 岡豊城 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:97m 城の整備:高知県立歴史民俗資料館の駐車場 所要時間:30分 訪問日:2013年4月 高知城 形態:平丘城 史跡指定:国指定史跡 標高:45m 城の整備:駐車場 所要時間:1時...
愛媛

【愛媛県】【番外】来島城 海城をゆく② 来島村上氏居城とフェリー渡り    

基本情報 形態:海城 標高:47m 面積:0.04km2 城の整備:登城道あり  見学時間:約1時間(フェリーの時間に注意) 訪問日:2020年6月「海城をゆく」企画第二弾!今回「来島城」に来てみました。この城自体は、瀬戸内海の難所である来...
香川

【香川県】櫛梨(くしなし)山城 絶景の飯野山(讃岐富士)ビューポイント 目を凝らせば丸亀城

基本情報 形態:山城  標高:147m 城の整備:登山道あり  所要時間:往復1時間 訪問日:2020.03駐車場 アクセス櫛梨神社の駐車場をお借り出来ます。地質 周辺環境引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図...
香川

【香川県】【番外】丸亀城 一二三段石垣は要塞そのもの 2018年大崩落跡 父母ケ浜にて

基本情報 形態:平城  史跡指定:国の指定史跡 標高:66m 城の整備:登城道あり  所要時間:1時間 訪問日:2020.03駐車場 アクセス城域に入る香川に来たからには、ここの丸亀城は外せません。この威容。「一二三段(ひふみだん)」といわ...
愛媛

【愛媛県】松葉城 織田家岐阜城との共通点 やっぱり殿様はこの地質を好む

基本情報 形態:山城  標高:410m 城の整備:登城道あり  所要時間:1時間30分 訪問日:2020.02駐車場 アクセス登り口は、ここになります。この坂は道が細く、軽自動車以外は諦めた方が良いです。しかも車を停めて置ける場所はありませ...
愛媛

【愛媛県】黒瀬城 岡城 「静」と「動」の連結山城 黒瀬川構造帯との関係は!?

基本情報 形態:山城  標高:350m 城の整備:登城道あり  所要時間:1時間30分 訪問日:2020.02駐車場 アクセス立派な駐車場が二か所あります。管理人は、下の駐車場から登城しました。地質を確認黒瀬城というので、「もしかして、あの...
愛媛

【愛媛県】河後森(かごのもり)城 The馬蹄状城 境に築かれた名城 一体曲輪はいくつある?  

基本情報 形態:山城  史跡指定:国の指定史跡 標高:171m 城の整備:登山道あり  所要時間:1時間 訪問日:2020.02駐車場 アクセス地質を確認引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図V2(地質図更新日...
香川

【香川県 雨滝城】雨が滝のように降った場合どうなるかを体験できる山城

基本情報 形態:山城 標高:253m 城の整備:登城道あり 所要時間:1時間 訪問日:2020年2月駐車場 アクセス雨滝自然科学館に大きな駐車場があり、そこに停めさせていただく地質をみるここについては、勝賀城の項をご覧ください遠望主郭からの...
香川

【香川県】引田城 大迫力の山頂の野面石垣 かつて屋嶋城との連携!?

基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:82m 城の整備:駐車場1 駐車場2 所要時間:1時間  訪問日:2016年12月駐車場 アクセス駐車場が完備されている。そんなに高くもないし、周遊できる様子。仙谷秀久という武将仙谷秀久漫画...
高知

【高知県】朝倉城 高知県最大規模の山城 苦労が読み取れる特徴的な玉石による石積み 

基本情報 形態:山城 史跡指定:県指定史跡 標高:100m 城の整備:登城道あり 所要時間:1時間 訪問日:2015年12月駐車場 アクセス基本的に、駐車場はありません。こちらの「北城公民館」周辺が入口となりますが、国道沿いの駐車場などに停...
徳島

【徳島県】一宮城 遍路道に組み込まれている徳島一の名城 珍しい遺構もあり 

基本情報 形態:山城 史跡指定:国指定史跡 標高:144m 城の整備:駐車場 登城道あり 所要時間:1時間30分  訪問日:2011年5月駐車場 アクセス引用元:国土地理院ウェブサイト(当該ページ)を当ブログ管理者Qさんが加筆修正したもので...